スマートフォン専用ページを表示
petite fleur de cabochard
おもちゃデジカメで綴る平和への思いと日々のできごと
フランス語で”強情張りな小さい花”という意味です
プロフィール
名前:PFC
性別:女
Copyright © 2004-2011 PFC All rights reserved
理想の私(イラスト:miyu)
seesaaブログは第三者によって二次利用されることがあります。著作権については、
規約
をご確認のうえ投稿することをお勧めします
。
私の趣味
petite photolog
写真のblogです
カテゴリ
日記
(302)
花の写真
(210)
平和について
(178)
自己紹介
(3)
仕事について
(3)
デジカメ
(5)
映画
(78)
本
(91)
音楽
(36)
子供だった頃
(20)
こうさぎ
(27)
TV番組
(19)
ブログについて
(60)
不思議
(27)
買物
(48)
気になるニュース
(147)
月別アクセス記録
(80)
<<
2011年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2011年09月
(5)
2011年08月
(3)
2011年07月
(8)
2011年06月
(9)
2011年05月
(15)
記事検索
最近のコメント
ロールケーキの日2011
⇒ PFC (07/01)
⇒ さくら子 (06/26)
震災お見舞申し上げます
⇒ まろ (03/21)
マーリーコーヒー発売
⇒ PFC (02/14)
⇒ まろ (02/13)
バレンタインの前に
⇒ PFC (02/06)
⇒ まろ (02/05)
最近のトラックバック
「神は妄想だ−宗教との決別−」補足
by
にぶろぐ
(01/02)
ピースイベント
by
とむ丸の夢
(03/22)
ヒラリーついに
by
とむ丸の夢
(01/21)
死刑と一神教
by
とむ丸の夢
(12/31)
平和言及blog(女性)
続・nanayaのひとりごと
うさぎの小部屋
七十代万歳!
続・たそがれ日記
第7官界彷徨
とむ丸の夢FC2
とむ丸の夢
かるぺ・でぃえむ
おにぎり的生活
犬と歩けばゴミを拾う
はるのかんたんふ
about・ぶん
人類猫化計画
150センチの世界
もぐのにじいろにっき
じゃりんこのコーヒータイム
画家・高草木さんHP
窓辺でお茶を
Precious...Everyday
BlogでMeltyBRAIN
pace★maker
なんくる主婦の年中わーばぐち
Que coeur
幸せになるために
dall and peace
続・愛のまぜご飯
たまごの距離
no-po blog
Himmel
こうさぎ
クリックしても何もしません。愛読書は三省堂の「新明解国語辞典」。
TOP
/ 買物
- 1
2
3
>>
2011年06月14日
本日の朝ご飯
それは、中華粥。
医食同源。4千年の歴史は侮れません。
Look Asia.
posted by PFC at 18:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
2011年05月14日
本日のクレープ
それは、イカ墨味。
違います。黒ごま味です。米粉を使った手作りです。熱々の出来立てをいただきました。
GWも展開したはらいっぱい運動。
クレープができるまでに、原発やら産廃やらの情報を提供して来ました。
posted by PFC at 17:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
2011年05月09日
アイスクリームの日
シンプルにミルク味のジェラードをいただきました。
濃厚なミルク味が美味しかったです。
ミルク提供はこの方々です。
5月の牧場は爽やかです。
鯉幟の向こうに草を食む牛の群れが見えます。
思いっきり深呼吸をしようとして止めました。
牛舎からぷうんと匂ってきたからです。
posted by PFC at 17:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
2011年03月13日
本日の食パン
それは、テイクアウトのサンドイッチ。
今日はサンドイッチの日です。
11月にもサンドイッチの日があるそうですが、とりあえず今日ということで。
トマトにきゅうり、ウィンナーにたまご、ボリュームたっぷりの温かいお弁当みたいなサンドイッチでした。
待っている間に新聞読んだり、イベントのフライヤーを見たり、情報収集もばっちりできて得した気分の午後でした。
posted by PFC at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
2011年02月09日
3日前
redhanddayまであと3日、バレンタインまではあと5日。
ということで、チョコっと紹介。
日本ではまだあまり知名度がないredhanddayですが、海外では
こちらのサイト
を利用してバレンタインの贈り物をすると自分が選んだNPOに10ドル入る仕組みでお買い物ができるようです。
そのNPOのひとつにredhanddayが推進する子ども兵の利用を止めさせる活動に取り組んでいるアメリカの若者たちのグループinvisiblechildrenも採用されています。
私のPCからはこのサイトにうまくアクセスできないので詳しい紹介ができなくて残念ですが、日本でももう少しredhanddayに関心が集まることを願って記事を書きました。
posted by PFC at 23:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
2011年02月06日
マーリーコーヒー発売
今日はレゲエミュージシャン故ボブ・マーリーのお誕生日です。
その日に彼の息子がジャマイカの農園で作っているエシカルなコーヒー「マーリーコーヒー」が日本でも発売になるとか。
サイトアドレス
http://www.marleycoffee.jp/
※フライヤーはそのサイトからお借りしました。
ボブが亡くなった当時は、その死因についてDJが「大麻を吸引し過ぎたせいで」と噂していたような記憶がありますが、今やレゲエがエシカルと呼ばれるようになったのですね・・・。
すごいギャップにびっくりしますわ。
久しぶりにボブ・マーリーのライブ音源を聴き直しました。
posted by PFC at 15:00|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
2011年01月02日
干支グッズ
イギリス在住フランス人アーチストの作品が買えるネットショップです。
Le train fantome
干支のウサギの人形やイラストなどもあります。
可愛いかどうかは微妙・・・。
ちなみにサイト名を翻訳ソフトで訳すと
「電車幽霊」。
キモカワイイと言えるかどうか微妙・・・。
しかも1月5日までお休みですと。
商売する気あるのかないのか微妙。
posted by PFC at 09:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
2010年10月16日
piyoko
チキンラーメンのNEWバージョンが出ていたので
つい買ってしまいました。
キャラクター好きというより、
創業者である百福さんの理念に
共鳴しているので・・・。
いっしょについているオマケのpiyoko。動きます♪
posted by PFC at 22:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
2010年07月17日
本日のプレート
それは玄米ご飯と茄子の煮びたし&白身魚のフライ。人参スープつき。
カフェの庭で雑貨市開催中でした。窓の外に広がる風景も長閑です。
posted by PFC at 09:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
2010年06月15日
お菓子の日
ナシゴレンの素とインスタントのミーゴレンです。
本当はお菓子をネタにしたかったのですが・・・。
ペースト状になったナシゴレンの素は、焼き飯の味付けに使うものらしいのですがナスを炒めるときに使いました。
ペーストをお酒で溶いて豚肉やひき肉を混ぜても美味しそうです。
posted by PFC at 18:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
2010年05月28日
秋物
まだ夏も来ないうちから
早くも秋物のアクセサリーを
ゲットしました。
なんと500円。
手作りバザーにて。
posted by PFC at 04:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
2010年05月26日
本日の和菓子
それは栗饅頭。
洋菓子(スイーツ)に押され気味の和菓子ですが、これはなかに栗餡と栗がまるごと入っていて、できたての熱々を頂きました。
すごく美味しかったです。
posted by PFC at 09:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
2009年12月14日
本日のジャーキー
それはミミガー。
沖縄ハムのミミガージャーキーです。150円ぐらいでした。
posted by PFC at 11:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
2009年12月02日
来年のカレンダー
早いものでモ〜師走です。
丑年だけに・・・。
そろそろ来年のカレンダーを準備しなくては。
かわいいカレンダーを見つけました。
スペイン在住の
ジュリアナさん作のカレンダー
です。販売もしているので欲しい方はサイトのshopコーナーへ。
ちなみに我が家では毎年いただきもののカレンダーで間に合わせているのですが、来年はちょっと奮発して2枚も購入しました。
動物占いでは「おちゃらけたペガサス」の私。
来年は天かける勢いでしょうか。
巷では数年以内に天変地異が起こると噂されています。噂は全く信じていませんが、何か大きなできごとがありそうな予感はします。
何が起きるでしょう・・。
続きを読む?
posted by PFC at 11:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
2009年07月28日
酵母パン
天然の酵母を使った手作りパンです。
一口かじると「すっぱーい(>_<)」
これが天然の味なのでしょうか・・。
プレーンだから中に何も入っていません。
でもすっぱーい!!
ちなみに以前食べた天然酵母パンのことを書いた記事「
天然
」です。
※買ったのは別のお店です。
どうも美味しい(と思える)パンとは縁のない私。毎日食べている手作り食パンもお米にたとえると生煮え状態・・・。
あるいは体にいいモノは舌に厳しいのかも。今回買ったお店ではカフェメニューや食材が豊富なので、今度は自分で何か作るときに行ってみよ♪
カフェで食べたプレートも体にはよさそうだけど、やっぱり「すっぱー(>_<)」だったのでした。
posted by PFC at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
2009年06月28日
09年の夏T
たびたび紹介している「インビジブル・チルドレン」のサイトで彼らの活動をサポートするためのお買い物ができます。
夏用Tシャツもあります。
女性用はサイズが
小さいみたいなので
日本人にちょうどいいかも。
セットで買うとお得です。
詳しくは
こちらのサイト
へ。
Tシャツのロゴ「LRA」、映画「インビジブル・チルドレン」について以前説明した記事は
こちら
です。
posted by PFC at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
2009年06月27日
手書きet手作り
老舗の画材屋さんがついに無くなってしまいました。
絵の具やら額縁やら・・・必要が無くなったわけではないのに世界から打ち寄せるデジタルの波には勝てなかったのでしょうか。
時折投稿しているイラストサイトでも、一時期「手書き作品」に限っていた投稿がいつの間にかデジタルOKに変わりました。
手書きや手作りの良さもわかるけれど、手間隙かけたいいもの=高価すぎるのはどうかと思います。
つくる人と買う人のつながりに断絶や格差があるとしたら、それを連帯に変える力を文化と呼ぶのでは・・・・。
posted by PFC at 18:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
2009年06月14日
本日の缶ビール
それはオリオン。
プレ父の日ということで・・・。
posted by PFC at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
2009年05月27日
プチ格差
有名なお店なのだそうです。知らなかったけど。お布巾一枚が480円
。青いのはアクリルたわしです。汚れの落ち方に期待します。
こちらは、名もなき庶民が作った手芸のバザーで買い求めたもの。
花柄のティッシュボックスカバー400円、コースター150円、ピンチ150円、白いガーゼタオル200円でした。
手作り雑貨の購入にも懐具合に見合った格差があるもの・・・。
贅沢はできないけれど、文化的生活を送る権利は捨てませんよ〜。
posted by PFC at 09:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
2009年05月22日
貰い手
長い間貰い手のなかったものたちがやっと貰われて行くことになりました。
リサイクルショップとは違う所で活躍して欲しいと思っていた古本や使わなくなった食器たちは、NPOに引き取られることになったのです。
それぞれの居場所が見つかってよかったです。必要なものが必要なところへ届くだけではなく、見知らぬ誰かのためにも役に立つとは・・・。
続きを読む?
posted by PFC at 09:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
買物
|
- 1
2
3
>>
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。